在宅ワークで副収入TOPページへ

ステップA
オークションで得するテクニック

このステップAでは入札側から見た場合に出品者と落札者との間でどうしてもかかってしまう費用をどうすれば安くできるかについてのテクニックを紹介します!もしみなさんが出品者側になった場合もこれらの事を考えて対応する振込方法や発送方法を提示することをオススメします。それにより自分の商品をアピールし多くの人に興味を持ってもらうことにつながります。

 

検索して、ほしい賞品を探す

まずは検索して入札を行う商品をさがす方法です。これにはキーワード検索とカテゴリ検索の2種類があります。
■キーワード検索
オークションページの左上にあるボックスにキーワードを入力して検索します。これはみなさんが検索サイト・・・YahooやgooやGoogleなどでホームページを検索するやり方と同じです。自分の探している商品の名前やキーワードを入力して検索するのです。うまく見つからない場合はキーワードをより具体的にして検索をやり直します。例えばソニーのデスクトップパソコンを探している場合キーワードを『パソコン ソニー』と入力しても見つかった商品が多すぎる場合などはキーワードを『パソコン ソニー デスクトップ』などとさらに絞り込むことができるのです。ホームページを検索するときと同じですね!

■カテゴリー検索
画面の左側に『カテゴリから探す』という項目があると思います。その中から自分の興味のある項目をクリックするとさらに細かいカテゴリが表示されさらにその中の項目をクリックするともっと細かいカテゴリが表示される。そうやって商品を探すやり方です。上の例でいうとパソコンを探しているのだけどメーカーとかは決めてない、いろいろパソコンを見てみたい。という場合などはカテゴリー検索が適しているのではないでしょうか。逆にある程度商品をしぼって探している場合などはキーワード検索が適しています!

こうして見つけた『手に入れたい商品』に自分の払ってもいい金額を入札して落札を目指すのです!

 

注意点

■一度入札した金額は取り消せません。熱くなって自分が思っているよりも高すぎる値段を入札してしまい、それで落札になってしまっても取り消せないので入札は慎重にしましょう!

■実際に入札を始める前に画面右中央にある『はじめの一歩』や画面右上のオプションの中の『お知らせ機能』などを良く読み勉強しましょう!
Yahooオークションには物を出品したり入札するだけではなく便利な機能が多く用意されています。例えば自分が入札している商品の入札情報をメールで受け取る・・・『入札期限終了のお知らせ』や『自分より高い入札者が現れたときにメールでお知らせ』など!
また『自分がほしい商品の条件を提示しておいてその条件に合う出品があった時などにメールでお知らせ』などの便利な機能もあります。これにより入札が楽になり、また楽しくなりますのでどんどん活用しましょう!

こういった機能を知る、またオークションの詳しいやり方を知るためには『はじめの一歩』を読むのが一番です。いきなり入札を行うのではなくまずはここでじっくり勉強しましょう!

 

商品のやりとりにかかる費用

商品を落札した場合、その後かかってしまう費用は『落札代金+お金の振込手数料+送料)』ですね。

 

入札の注意点

入札では出来るだけ安い値段で手に入れることを心がけるのはもちろんの事以下の点に注意しましょう!
■入札方法の選択
■支払い方法
■商品の受け取り方法
■出品者の評価の確認

■入札方法の選択
『自動入札』と普通に入札と2種類あります。『自動入札』とは入札する時に自分がこの金額までだったら入札してもよいという価格を指定しておくとその金額までだったら他のユーザーが自分より高い金額で入札を行った場合に指定した金額まで自動で再入札をしてくれる機能の事です。わざわざ入札を行う手間が省けます。

■支払い方法
出品者ごとに対応している支払い方法は異なります。出品者がどんな支払い方法に対応しているかチェックしましょう!自分が持っている銀行カードで振り込み可能であれば安い手数料で済みますし、 逆に地方銀行への振込みであれば手数料が高くつくでしょう!大事なチェックポイントです。なお支払い方法の種類や支払いでかなり得するテクニックについて次の『支払方法一覧表』及び『入札においてかなり得するテクニック』を必ず目を通してください!

■商品の受け取り方法
商品を落札した時の発送料などです。出品者によって落札した価格に発送料が含まれている場合と別途落札者負担の場合があります。下に送料一覧表を記載してあるのでそちらを参考にしてください。これもお金に関わる大事なチェックポイントです。

■出品者の評価の確認
すべての商品でその出品者の評価を確認することができます。評価とはその出品者が以前にも出品してた場合に以前の落札者がその出品者との売買のやりとりにおいての対応を数値やコメントで評価したものです。もしここに悪いコメントが掲載されていたり数値が低い場合などはその出品者との売買は控えたほうがいいかもしれません。

 

支払方法一覧表
出品者によって対応している支払い方法が異なります。この一覧表を参考にして入札する商品を選択することも大事です!
支払方法
手数料
コメント
銀行振込
105円〜

銀行口座への振込みです。出品者の銀行が自分と同じ銀行の口座であれば手数料は安くなりますし逆に違う銀行であれば手数料は高くなります。

ネットバンク決済
無料〜

相手がネットバンク決済に対応している場合は、もしこちらがネットバンク口座をもっていると振込手数料はかなり安くなります。もし同じネットバンク口座同士ですと振込手数料は完全無料になる場合もあります。

『高い利子・安い手数料で得しよう編』で紹介しているイーバンク銀行は利子も高いしイーバンク銀行同士だと振込は完全無料です。イーバンク銀行はネットバンク業界最大手ですのでこれに対応している出品者も多いですのでこの機会に開設するのもいいのではないでしょうか!

代金引換
300円

商品が配達されてきた時に商品と代金とを交換します。値段は高めですが売買の時にトラブルが発生する確率は低くなります。

現金書留
420円

現金を専用の封筒に入れて郵便局から送ります。手数料は高めですし、書留の手続きなどで手間がかかります。

郵便振替
130円〜210円

相手が郵便振替口座を持っていてそこに振込む場合は一般銀行よりも手数料は安くなります。

郵便振替口座とは郵便局で作成できるお金を振り込んでもらう専用の口座です。口座を開設した人はその口座にお金を振り込んでもらって引き出す事はできますが、その口座を使ってお金を振込ことはできません。また通帳もキャッシュカードも存在しません。そしてお金を引き出す時にはその口座を開設した郵便局でしか引き出す事はできません。

みなさんが出品者側の場合にこれを利用する場合は最寄の郵便局に『身分証明書』と『印鑑』をもって郵便振替口座(ゆうびんふりかえこうざ)を開設したいと言えばすぐ作ってくれます!

手渡し
無料

お互いの家が近ければ手渡しももちろん可能です。この場合は交通費がかかります。

エスクローサービス
400円

1番トラブルは少ない方法です。エスクローとは第3者が出品者と落札者の間を取り持って出品者はエスクローサービスに商品を預け、落札者は代金を預けます。両方がそろって初めてお互いは商品と代金を手にいれれます。値段は高めです。

 

★入札においてかなり得するテクニック★
■上記でいろいろと支払い方法について述べましたが、オークションに参加する人は必ずといっていいほど新生銀行に口座を開設しましょう!みなさんはご存知でしたか?新生銀行ははっきりいって現在において最強です!詳しい事は『高い利子・安い手数料で得しよう編』を参考にしてほしいのですが、簡単に言うとインターネットを使って新生銀行口座から振込を行うと日本中どの銀行口座に24時間365日いつ振込んでも『手数料は完全無料』なのです。これは何もオークションで使用するに限らず普段の生活においての振込手数料も完全に無料なのです。私は最初信じられませんでしたが本当なのです。つまり自分が新生銀行口座を持っている場合で出品者が銀行振込に対応している場合はインターネットを使って新生銀行口座から振込んじゃいましょう♪これで落札した時にかかるお金の振込手数料分まるまる得しちゃいますね♪

 

送料方法一覧表
さて次は商品のやり取りにかかわってくる送料です。落札した時にその値段に送料が含まれていると何も考えなくていいのですが送料は別途こちらが負担ともなると出品者任せにしておくと送料が高い方法になってしまう場合があります。この一覧表及び、★商品発送においてかなり得するテクニック★を参考にしてみてください。
発送方法
代金
コメント
郵便局
冊子小包
重さ 料金(円)
150gまで 180
250gまで 210
500gまで 290
1sまで 340
2sまで 450
3sまで 590

雑誌や紙、印刷物など紙だけの商品の場合はこれが一番安いでしょう。3キロを超える場合は利用できず定形外郵便となってしまいます。

値段は純粋に重さだけできまり、全国どこへ送っても値段は変わりません。

郵便局で何も言わないと定形外郵便とされてしまう可能性があるので中身が冊子、紙だけの場合はちゃんと冊子小包にしてもらいましょう

定形外郵便
重さ 料金(円) 重さ 料金(円)
50gまで 120 500gまで 390
100gまで 140 1sまで 580
150gまで 200 2sまで 850
250gまで 240 4sまで 1150

はがきや封筒のことを郵便局では定形郵便と呼び、それ以外のものを郵便局で送る場合は定形外郵便と呼びます。値段は純粋に重さで決まり冊子以外の郵便物はこれにあたります。なお保障はまったくなく保障をつけるにはプラス料金を払う事で配達記録や簡易書留といった保障をつけれます。高価な物の場合は保証を考えたほうがいいかもしれません。

値段は純粋重さだけで決まり、全国どこへ送っても値段は変わりません。

なお配達記録は料金プラス210円、簡易書留は料金プラス350円です。

ゆうパック 地域によりさまざま510円〜

重さと送る地域によって値段が変わります。

1年間の期限付きですが、ゆうパック1個送るとシールが1個もらえ10枚集めると次回のゆうパック料金が無料になります。沢山送る機会がある人には向いているかもしれません。

 

宅急便

 

各業者(ヤマト、佐川など) 業者、重さ、大きさ、地域により様々 重さと地域に加え荷物の大きさも料金にかかわってきます。

 

★発送においてかなり得するテクニック★

 

■上の一覧表で発送方法をまとめましたが、ゆうパックや宅急便などは地域、重さ、荷物の大きさなどによって値段が変わりこの表だけではある大きさの荷物を送ろうとした時、どの方法で送ればいいかまだ判断しかねるかもしれません。こういったときにこのツールを使うことをオススメします。かなり便利です。これは上に載っている発送方法の中からどれが一番安い方法なのかを、物の重さ、大きさ、送り先の地域などの情報を入力することにより、料金を比較することができます。ある品物を発送するときの値段はこれを利用し、料金を比較しましょう!出品者によっては安くない方法で送ってこようとしてるかもしれません。その場合には落札後の交渉の時、安い方法を提案することをオススメします。

■クロネコヤマトの宅急便には回数券を利用できる事を知っていましたか!クロネコヤマトを多く利用する場合には回数券を利用しましょう!10回分の料金で11枚つづりの物と100回分の料金で120枚つづりの物があります。それにより料金が1割引もしくは2割引になります。

■上にも記載しましたが、ゆうパックを多く利用する場合にはシールを貯めましょう!

在宅ワークで副収入TOPページへ

 

 

 

文章・内容の無断転載を禁止いたします。
Copyright(C)2002-2004-All Rights Reserved

 

 

 

link
着うた ・結婚相談所 ・自動翻訳 ・引越し見積もり ・振込手数料無料 ・ネットバンク ・無料ゲームサイト 
道路地図 ・無料着メロ  ・住所検索 ・携帯メル友 ・高収入アルバイト ・出会い系サイト
無料着メロ ・ヤフーオークション ・簡単レシピ ・オンライン辞書 ・電車時刻表
レストランガイド ・オンラインカジノ ・ホームページ作り方 ・着うた ・結婚相談所 リンク alink

Copyright(C)2002-2004在宅ワーク

SEO [PR] おまとめローン 冷え性対策 坂本龍馬 動画掲示板 レンタルサーバー SEO